演劇

他者と“直接”関わる力

目を見て話す

コミュニケーション力と積極性がどれほど重要かVol.1 side-Act

クイズです!!

“直接”関わるときにはあって、ラインやSNSには無いものって、何でしょう?

あ、もしくは、それが面倒だからとラインやSNSに逃げていませんか?

目を見て話す

答えは、「表情」「声の調子」「間合い」「言葉」「目線」「距離」「反応」などです。

「ありがとう」や「ごめんね」など真剣な気持ちを伝えるとき、一番大事なことは、「どのくらいの気持ち」なのか、気持ちの大きさが伝わることではないでしょうか。

また、「どのように伝わったか」を感じ取り、「どう受け止められたか」を知ることです。
SNSでは単なる“既読”か“既読スルー”かもしれませんが、受け取り手の受け取り方なんて、100人いたら100通りなのです。自分とは別の人間なのですから。
無言で涙を流しているかもしれないし、言葉に出来ないくらいの喜びかもしれない。“直接”関わるということは、人間関係をとても豊かにするものなのです。

相手の目を見て、相手に聞こえる音量とスピードで話す。気持ちを言葉にして、直接相手に届ける。

演劇を通して、他者と“直接”関わる力をつけてほしいと思います。

関連記事

  1. タイムスケジュール2 第1回オトイックワークショップ5/28(sat) 改訂版タイムス…
  2. 小声でコミュニケーション amicoクラスレポート1
  3. 握手して自己紹介! 「伝える力」が大切
  4. 黙って待つ 「言い出しっぺ」力
  5. クリスマス会案内 2016.12.24クリスマス会
  6. 2018年度オトイック年間スケジュール
  7. OTOICって何??
  8. 時間割 5/28(sat)OTOICワークショップ・タイムスケジュール

おすすめ記事

2021年amico春のキャンペーン 2021年!英語ミュージカルクラス春のキャンペーン実施中!

OTOIC小学生クラス新年度生徒募集のお知らせ 「小学生向け英語ミュージカルクラス新…

オトイック体験レッスンに参加

お名前 (必須)

住所 (必須)

電話番号 (必須)

メールアドレス (必須)

年齢・学年 (必須)

備考(ご質問などはこちらへご記入ください

PAGE TOP